Journal

2024 Feb 26
Article

Sailやさしい日本語ブログ🌸「日本の春」といえば…?

 

 2月にがつがもうすぐ、わります。今週末こんしゅうまつには、3月さんがつになりますね。今年ことし気温きおんたかおおいですが、「3月になる」というだけで、きゅうはるちかづくようなかんじがします。

はる」という言葉ことばいて、おおくのひとがイメージするものは…?

 いくつかのウェブサイトで調しらべてみると、日本人にほんじんが「はる」といてイメージするものがたくさんあることがわかります。代表的だいひょうてきなものは、以下いかのようなものです。いたことのある言葉ことばは、どのくらいありますか?

  • さくら・・・はる象徴しょうちょうするはなとして、ふるくから日本人にほんじんに親しまれている植物。日本にほん国花こっかでもある。
  • 卒業そつぎょう・・・必要ひつよう勉強べんきょうえて、学校がっこうること。⇔入学にゅうがく
  • 花粉症かふんしょう・・・花粉かふん原因げんいんこるアレルギーの症状しょうじょう
  • 花見はなみ(お花見)・・・さくらはなうつくしさを見て楽しむこと。さくらの下やさくらがよく見える場所に集まって、食べたり飲んだりする習慣。
  • 菜の花なのはな・・・春を代表するはなの1つ、アブラナの花。
  • ひなまつり・・・3月3日のもも節句せっくおんなしあわせをねがうまつり。
  • あたらしい生活せいかつ・・・日本にほん学校がっこうはほとんどが3月に卒業そつぎょう時期じきをむかえるため、進学しんがくしたり入社にゅうしゃしたりして、生活せいかつわるひとおおい。

 このように、ある季節きせつ代表だいひょうするもの・ことなどのことを「風物詩ふうぶつし」といいます。はる風物詩ふうぶつしナンバーワンはさくらであるといえるかもしれません。
 桜のはなは、日本の多くの場所ばしょでは3月末さんがつまつから4月しがつにかけて満開まんかいになります!さくら有名ゆうめい観光地かんこうち場所ばしょ日本全国にほんぜんこくにたくさんありますが、この時期じき日本中にほんぢゅうどこをあるいても、すぐにさくらを見つけることができるかもしれません。無名むめい場所ばしょでも、さくらはとてもうつくしいです🌸

お花見の風習ふうしゅうむかしから

 さくらといえば、「お花見」がつきものです。さくらを見ながら家族かぞく友達よもだち会社かいしゃの人と、食事しょくじをしたりおさけんだりしてたのし時間じかんごします。お花見は平安時代へいあんじだい約1200年前やくせんにひゃくねんまえ)の貴族きぞく風習ふうしゅう由来ゆらいするといわれています。
 現代げんだいでは、くらくなるとさくらをライトアップし、よるもたくさんのひとでにぎわう場所ばしょもあります。

ことわざをろう

 「お花見はなみ」といえば、「はなより団子」ということわざも有名ゆうめいです。

  • ことわざ・・・教訓きょうくん批判ひはんなどをふくむみじか言葉ことば

  • はなより団子・・・うつくしくさいているはなよりも、おいしい団子だんごほうがいいということ。外観がいかんのよさよりも、実際じっさい役立やくだほうがよい、ということ。

 みなさんだったらはなと団子のどちらをえらびますか?どちらもよいですよね🤗!
はるは、コンビニやカフェなどで桜味さくらあじのお菓子かしもたくさんられているので、お団子以外だんごいがいさくらスイーツもおすすめです。

 ぜひいつか、春の日本にほんに来ることがあったら、お団子をってお花見はなみたのしんでみてください😊🌸🍡

Sailのホームページはこちら