Sailやさしい日本語ブログ🌸桜の味を知っていますか?
日本人にほんじん は桜さくら が大好だいす きです😊🌸見み るのはもちろん美うつく しいのですが、桜は食た べてもおいしいことは知っていますか? 今回こんかい は、桜味さくらあじ ・桜風味さくらふうみ の食た べものを紹介しょうかい します。日本以外の国では、桜味さくらあじ が存在そんざい するのでしょうか🤔たくさんあります! 昔むかし から有名ゆうめい なものはこのふたつかもしれません。 桜さくら もち・・・塩漬しおづ けした桜さくら の葉は でピンク色いろ の餅もち を巻ま いた菓子かし で、春はる の季語きご にもなっている。桜餅さくらもち は全国ぜんこく で食しょく されているが、関東かんとう の桜餅さくらもち は薄うす いクレープ状じょう の生地きじ であんを巻ま くのに対たい し、関西かんさい の桜餅さくらもち はつぶつぶとした道明寺粉どうみょうじこ の餅もち であんを包つつ むという違ちが いがある。仕上しあ げに塩漬しおづ けした桜さくら の葉は で巻ま く点てん はどちらにも共通きょうつう している。 (出典:農林水産省 うちの郷土料理より引用 )桜茶さくらちゃ ・・・桜さくら の花はな の塩漬けにお湯ゆ を注そそ いだ飲の み物もの 。お湯ゆ の中なか で桜さくら の花はな が咲さ くように見えます。卒業そつぎょう や入学にゅうがく などお祝いわ いの席せき などで飲の まれます。 実際じっさい に桜さくら が咲さ く時期じき より前まえ の、2月中旬ちゅうじゅん ~2月末まつ ごろから桜さくら を売う りにした商品しょうひん が増ふ えてきます! ほかにどんなものがあるのかお店みせ で探さが してみると、桜ドーナツ、桜クッキー、桜パイ、桜ゼリー、桜マシュマロ、桜最中、桜パンケーキ、桜せんべい、桜の紅茶…など、たくさんの種類がありすぎて、写真では紹介しきれません😲🌸 300円さんびゃくえん ショップのお菓子かし コーナーでは、棚一面たないちめん に桜さくら のお菓子かし がたくさん並なら べられていました。こんなことって、日本以外にほんいがい ではなかなかありませんよね?左上ひだりうえ には「春はる を感かん じる桜さくら の味わい」と書か かれていますね。一番上いちばんうえ にあるのは、ポップコーンでした🍿🌸
下した の写真しゃしん は、どちらも桜さくら のドーナツです。左ひだり は、ミスタードーナツ(ミスド)の「桜もちっとドーナツ」、右みぎ はスターバックス(スタバ)の「さくらドーナツ」です。実際じっさい に買か いに行い ってみると、ミスドの4種類しゅるい ある桜のドーナツのうち、3種類しゅるい はすでに売う り切き れていました😭買か えたのは「舞い桜ざくら 」という商品しょうひん です。ほかに「つぼみ」「五分咲きごぶざ き」「満開まんかい 」と、桜さくら の咲さ く様子ようす を表あらわ す商品名しょうひんめい が付つ けられていました! どちらにも桜さくら のイラストが描か かれていて春はる らしさを感かん じます🌸🍃
スターバックスでは、桜風味さくらふうみ の飲の み物もの も買ってみました!手前にあるのが、「花見はなみ だんごフラペチーノⓇ🌸奥にあるのが、「花見はなみ さくらクリーム」という名前なまえ でした。
世界的せかいてき コーヒーチェーンの商品しょうひん を調しら べてみました🔎🌸 日本にほん 以外の国では桜味さくらあじ の食た べ物もの はあるのでしょうか?実際にいろいろな国くに の人に聞いてみたいところです。 今回こんかい は世界各国せかいかっこく に店舗てんぽ のあるスターバックスで調しら べてみました。韓国かんこく 、台湾たいわん から、インドネシア、フィリピン、ベトナム、シンガポール、アメリカ、アルゼンチン、スペイン、フランス、イタリアなどのインスタグラムを見み てみたのですが、日本にほん と似に たような商品しょうひん は見み つけられませんでした。ただ、これから春はる を迎むか える国くに では、「Flavor in full bloom」というタグが付つ けられていて、春はる らしい商品しょうひん となっていました。韓国やベトナムでは、桜さくら のイメージも使つか われていたのですが、桜味さくらあじ の飲の み物もの はありませんでした!タンブラーやカップで、桜さくら が描か かれたものはいくつかの国くに でみかけました。 春はる =桜さくら のイメージのある国くに はほかにあっても、桜味さくらあじ になじみがあるのは日本独特にほんどくとく なのでしょうか🌸 ぜひ機会きか があったら、どんな味あじ なのか春はる の日本にほん で試してみてくださいね😊✨独特どくとく の風味ふうみ があるので、わたしの周まわ りには苦手にがて という人もいるのですが、わたしは好す きで、おすすめです💖
Sailのホームページはこちら